fc2ブログ

aoiku_cafe(アオイク カフェ) ~カフェと会話と物造り~

物造りが出来るカフェ、造ります。カフェ造りも、物造りです。人との会話も、そのステキな関係を造ります。世の中、色々大切な事が多いです。                  aoiku_cafe 愛知県名古屋市名東区野間町53番地ハウシェル高針1F   052-618-6970

一等賞!!

今、毎日行われている施工、
一番頑張っているのは!!??










この方!!!
DSC_1439_convert_20081130194822.jpg


マキタのインパクトドライバー!!


もう既にざっと2500本以上はビスを打っています。
このパワー!
この耐久性!

何とも優れものです!!


まだまだ頑張ってもらいます!!
一生の付き合いになりそう。
スポンサーサイト



  1. 2008/11/30(日) 19:54:31|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

床!ついに!!

その後の床状況です。

レーザーを使って、高さを合わせております。
DSC_1547_convert_20081128214601.jpg

コンパネが張り終わりました!!!
DSC_1556_convert_20081128214724.jpg


スギ板をこんな風に、どんどん張っていきます。
DSC_1560_convert_20081128214820.jpg


そして、つ、遂に!
張り終わりました!!!

DSC_1564_convert_20081128214906.jpg

DSC_1565_convert_20081128214939.jpg

この後、つや出し材とか、保護材とか塗るか考慮中。






そして、実は!!!!





奥の方も終わりました~!!!!!!!

DSC_1549_convert_20081128214641.jpg

今日は良く寝れそう。

いや、逆に床の夢見てうなされるか!?
  1. 2008/11/28(金) 22:02:41|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

床!

床を張っています。

床下に竹炭敷いて、
支持脚で上げていきます。
DSC_1530_convert_20081126105644.jpg


それがある程度進むと、
次はコンパネで強度を出します。
DSC_1535_convert_20081126105734.jpg



コンパネが敷き終わったら、
仕上げのスギ板を敷きます。

こつこつと独りでやっております。

さて、どうなるか?
ここ迄3日かかってます。
あと何日でいけるか!?!
  1. 2008/11/26(水) 11:03:06|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イスとか

イスとか、色々揃ってきてます。
最近手に入ったのは

これ!!!

DSC_1418_convert_20081123205718.jpg

昔の冷蔵庫。
中に氷を入れて使ってたやつね。
DSC_1419_convert_20081123205805.jpg
もちろん、もう機能しない物だけど、
味があり、飾りとして使えそう。

岐阜の取り壊す工場に、あった物をもらいました。
もう一度、日の目を見る事になるので、
良かったなあと思っております。


他の物も随時、ね。
  1. 2008/11/23(日) 21:04:45|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

出来た!

カウンター出来た!
一日で!!!


天板は最後にのせるので、まだ途中に見えるけど。


ここから
DSC_1497_convert_20081119021351.jpg

こうなって
DSC_1498_convert_20081119021424.jpg

こうなります!!
DSC_1501_convert_20081119021456.jpg

手前の板も、最後にはめます。
中に水道とか通すかもしれんので。

ものすごいガッチリ造ってやったわさ。





腰痛い!!!!!
  1. 2008/11/19(水) 02:23:59|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

造る!!

材木来た!

DSC_1494_convert_20081116220649.jpg
DSC_1495_convert_20081116220728.jpg
DSC_1496_convert_20081116220755.jpg
さあ、造るぞ!!!!!

まずはカウンター造作から!!!!
  1. 2008/11/16(日) 22:11:47|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

切った!

昨日、友達のふくちゃんに髪を切ってもらいました。

また一歩良い男に近づいた!

といっても、短髪になった訳ではなく、半分くらいな感じ。
ギリ結べる長さ。






ただ、アタクシ、髪が
太くて固くて黒くて多い!
(「多い」が無かったら男としての自信が!!)


で、終わってから、切った髪の毛見たら、














犬!!!!!!!




  1. 2008/11/15(土) 02:00:14|
  2. 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電気

机とか、イスとか、色んな物を増やしてます。

その中での、電気。
ちょっとメンテナンスして使う予定。
どこの壁につけようか、ワクワクしまっす!!

DSC_1435_convert_20081107220314.jpg
  1. 2008/11/07(金) 22:06:56|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

終わった!!

たった今、壁と天井の色塗りが終わりました!
色んなご意見、ありがとうございました!

結局、根性のみで、最後迄ローラーでやり続けました。
不思議と最後の方は身体の痛みも少なくなった気がします。


今のアタシ、孫悟空よりも棒裁き上手い!!!


塗ってます
DSC_1461_convert_20081105011121.jpg


工房になる部屋、塗る前
DSC_1474_convert_20081105011150.jpg

塗ったらこんな感じになります。
DSC_1475_convert_20081105011219.jpg


こんなに奇麗になったよ。
違いがわかるかな~?
DSC_1455_convert_20081105013249.jpg

DSC_1473_convert_20081105012141.jpg

  1. 2008/11/05(水) 01:23:40|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

さて!!

昨日から、壁の色を塗り始めました。

約30坪の壁と天井。
まずは下地のシーラーから。
ローラーで、せっせこ地味に塗っていきます。
壁の一部を塗り、天井へ。






つ、つらい!!
つらすぎる!!
首もげる!!
腰折れる!!


思った通り、今日は全身が痛い。

しかし、今日はシーラーの残りと、上塗りをやらねば。
始める。




や、やはり!!
つらすぎる!!
首もげる!!
腰折れる!!


今日はこの時間になったので、もうおしまい。

明日も塗る!!!
  1. 2008/11/03(月) 02:17:34|
  2. 施工状況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

aoiku_cafe みこっち

Author:aoiku_cafe みこっち
カフェ造りとか、人との出会いとか。
大切!!!
それを実感できるお店、やってます。

aoiku_cafe

add: 465-0056          愛知県名古屋市名東区野間町53番地 ハウシェル高針1F            地図              TEL:052-618-6970        OPEN: 11:30~23:30       CLOSE: 水曜日/第1・第3木曜日  駐車場あり           access:地下鉄東山線「星ヶ丘」より、バス3番乗り場「右回り」「左回り」、 「名東消防署」下車、徒歩3分                                        御用意している駐車場の数に限りがございます。お車でお越しの際は、他のお客様の為にも、出来るだけ乗り合いでの御来店をお願い致します。          第2駐車場についてのお願い

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
店情報 (89)
施工状況 (16)
お知らせ (12)
生活 (20)

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 200812